最後の日まで 老化の過程
2019年1月31日 14歳と11ヶ月9日 吹雪は天寿を全う致しました。
最後まで 美しく 頭が良く 素晴らしい 白い犬
老犬介護の参考になればと 老化現象が始まったころから 最後までの楽しい日々を記します。
2015年5月 11歳3ヶ月 |
![]() |
那須旅で リードに足を取られて腰を抜かす 足がもたつくなんて 初めての出来事 この頃から徐々に老化が始まっていた |
2016年2月 12歳 |
![]() |
ボール取りに行くのはほどほどに 運動量加減する |
2017年10月 13歳 |
![]() |
後ろ足がつま先立ち厳しい 時々ズルので靴を購入 |
2018年2月 14歳 |
![]() |
休憩しながらの散歩 軽いボール取りはまだ出来る 後ろ足がべた足になる 靴とべた足部分に伸縮包帯巻く 砂浜では靴は履かない |
2018年9月 14歳7ヶ月 |
![]() |
歩きが少しづつになる 少し歩いては座り込む 呼べば頑張って少し歩く 水を飲む時とごはんの時以外 一日ほとんど寝てる 帰宅しても気が付かずに寝てる |
2018年11月 14歳9ヶ月 |
![]() |
自力で立ち上がれず 後ろを支えると歩ける 車いすレンタル すぐ慣れるけど 本当は乗りたくない |
2019年1月19日 14歳10ヶ月 |
![]() |
後ろ足もふらついて支えても歩けない 伏せしての食事もキツイ 移動は抱える 若いころは34キロあった体重も たぶん20キロくらいになってるから 抱えられる |
2019年1月21日 | ![]() |
車いす断念 カート購入 伏せした状態長く続かない すぐ倒れる 外の公園は最後 |
2019年1月25日 14歳11ヶ月 |
![]() |
トイレは起き上がらせてオムツに 食事もベットで移動させない 食欲徐々に落ちてくる |
2019年1月28日 | ![]() |
頭はまだ持ち上げる 水をスポイトで 庭散歩は最後 |
2019年1月30日 | ![]() |
頭も上げられない 水だけ |
2019年1月31日 | 14歳11ヶ月9日 | 時々目を開けてる 午前中はいつものようにおしっこさせて 水も少し飲む 夕方永眠 |
最後の日々を記していて なんだか介護なんておこがましい
今思っても大変なことってあったかなって感じです。
吹雪の意志に沿うこと 無理をしないこと これが幸いだったかと
最後まで可愛さと幸せをありがとう