2日目
隣の部屋に 4頭のプードルを連れた二人のおばさん 犬を部屋に残してお風呂に行っちゃう 朝早くからワンワンガシガシ大合唱 本人達はいないんだから知らないけど 勘弁してくださいよ マナー悪い人がいるとがっかり 朝食まで庭で遊ぶ |
朝食はスペシャルとライトがある スペシャルは普通の量でライトは小食用 給仕のお兄さんが昔シェパードを飼っていて ホワイトシェパードは憧れなんだって この宿には バイト?のお姉さん 給仕のお兄さん あとオーナー風おじさんがいた 従業員少な!! |
スペシャル?な朝食 ヨーグルトにジュース・コーヒー・パン パンにはバターと蜂蜜 パンのお代わりはできた ウインナ1本・豆・ゆで卵・チーズ少し キュウリ・ベビーリーフ・トマト・二十日大根 普通の量にしては 少なく感じる 高い朝食! |
![]() |
![]() |
![]() |
宿の前の池 オーナー手作りかな 鯉がたくさん 蓮のピンクと白が咲いてた |
朝食の後 チャックアウトが11時なので 又川へ遊びに行く |
流れが急だから 流されないように |
![]() |
![]() |
![]() |
一緒に泳ぎたいくらい ほんとに水がきれい |
疲れると向こう岸で休憩してから戻る こういう時って頭いいなって思うよ |
石ころの所と 白い岩のところもある |
![]() |
![]() |
![]() |
ほんとに こんな青い色なの | どんなに濡れても大丈夫 | 錦鯉がいた!あの池から逃げた? |
![]() |
![]() |
![]() |
厩舎にいたお馬さん こっち向いてくれた | 感激!カエルさんだよ ずっと前 庭にもいたのにな |
しっかり遊んでお風呂に入って宿を出る 川場村 武尊神社へ これだけ?って感じ 下の方にもあったな そっちの方が良かったかも |
![]() |
![]() |
![]() |
今回の目的 吹割の滝へ 土産物屋へ車を停めて 千円取られた! でも買い物やお昼食べたら引いてくれるって 遊歩道を歩く 水しぶきが気持ちいい |
思ったほど大きくないのよ 落ちないように白い線から出ないで って書いてあるけど 誰も守ってない 吹雪さん 落ちないでよ |
橋を渡って展望台の方へ向かう |
![]() |
![]() |
![]() |
橋の上からの展望 ずっと先が吹割滝 | 橋を渡ると浮島観音堂 | 木陰は涼しいです 日なたは地獄 |
![]() |
![]() |
![]() |
暑さ負け 展望台まで行くのは断念 | 岩肌が美しい 見物は滝だけじゃない | 不思議と誰も川に入ってない この川は見る川 遊ぶ川じゃないんだね |
![]() |
![]() |
![]() |
滝観光のあと 土産物屋へ戻ってお昼を取ることに ほんとはカツ丼食べたかったけど(このあたり豚が有名らしい) そばうどんしかなくて 一点だけご飯の天丼注文 天ぷらがね 山菜なんだわ 葉っぱばっか食えない! 今回の旅は お昼が失敗だな 一日目はボソボソのそばだったし 2日目は葉っぱだもん 帰りの沼田インターまでの道には おいしそうな店がいっぱいだった 特別 カツ丼の看板が目に付いたよぉ 今回の旅は 川が良かった もっと時間を取って一緒に泳いだりしたら良かった 又行きたいぐんまの旅でした |