 |
 |
 |
今回の目的のひとつ 東名高速のドックランに寄ること 行きは足柄SA
SAの地図には載ってないので心配したけど
林の中を散歩すると奧にありました
トイレ用のビニールやゴミ箱 水飲みも完備 小さな水たまりもあります
これが無料なんだから利用しない手はない!
朝8時じゃあ だ〜れもいませんよ ドックランで1時間くらい遊んでしまった |
 |
三島のやぼ用は1時間くらいで終わり
修善寺方面へ走る
136号土肥に向かって走る途中
左にきれいな川が見えたので
脇道を下って川まで
なかなか川にたどり着かない
林道のような道なのですれ違う車なし
ようやく川に到着 10分くらい走ったかな
|
 |
  |
水があると なんとか泳がせようと棒投げ遊び 足が付かないと絶対行かないふぶ
一度お父さんに岩から落とされて ちゃんと泳げるのにな〜 でもこれで又いやになっちゃったか |
 |
お昼です
土肥のあたりのレストラン
メニュー見てギョエ!
観光地ってこんなもんでしょうか
高いです!一番安くてカレーがシェン円
お魚のランチは2シェン円
う〜ん 奮発しちゃいました
味は最高でしたけど
いい仕事してますな
外で待ってた吹雪
お店の小さい男の子がわざと側を行ったり来たり
そのたびに吠える
どうも小さい男の子が苦手のようです |

|
 |
土肥から海岸線を走ってすぐ 恋人岬です
はい 場違いってわかってますけどね
景色が良さそうだったから寄ってみたの
林の小道を海岸の方へ歩く
キンコンカンの鐘は2カ所
これは愛の金なんだと
父さん一人で鳴らしてた
さみし〜
|
 |
←この先の階段をずっと下りると
もうひとつ鐘がある
もういいよねって行かなかった
こんな看板があります→
ふ〜ん いろいろ考えるもんだ
|
 |
 |
堂ヶ島のらんの里へ
ふぶは車の中ね
←この場所
父さんは一緒に撮りたいって
いいわよ 撮ってあげるから
なんて言い合ってたら
横の男の人が撮ってあげますって
お恥ずかしいっと 言いながら
撮ってもらいました
二人とも便所サンダルが気になる
だって暑かったんだもん |
 |
 |

この子だけ 友達いないのよ
かわいそう
ちょっとだけ からかってあげた |
 |
 |
 |
 |
 |
↑揺れる吊り橋
これを渡ると出口です
堂ヶ島の遊覧船が見える→
又来た時乗りたいな
←出口の近くの土産物や
外でお茶しました
小さいらんも買いました
なかなか見応えありました |
 |
次は今夜のおとまり シーガルです  |