谷川岳・玉原・奥利根の旅A
![]() |
利根川の源流で 道路の脇にある 湧き水2カ所見つけた。 甘くてまろやかな水 ちょっと解りにくい所だけど あまりの冷たさに 持っていられないほど。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥利根の手前にある照葉狭 | これは大きな滝 他にも小さい滝がたくさん | |
![]() |
![]() |
![]() |
奈良俣ダムに戻って展望台へ さっき遊んだ川が見える。 |
この大きなタイヤが資材を運んだ。 立派なダムです。 |
ランチは道沿いの「佳のこ」 ただのソバがなくて 定食1400円 |
![]() |
![]() |
![]() |
宝川温泉へ 一人1500円 | 露天風呂へ行く途中 何だ?夜店みたい。 | 女性専用は一番奥一カ所だけ |
![]() |
![]() |
![]() |
男性専用はなし 全部混浴 | 脱衣所 | 川を挟んで何カ所もお風呂 |
![]() |
露天風呂で有名な宝川温泉 一度は行って見たかった。 受付でおっさんに入り方の説明を受けて 混浴と聞いて 最初はギョッとしたけど 女性専用は1カ所あるって聞いて安心。 平日なのに結構人が多い。 若い女性が何人も混浴に入ってた! |
![]() |
奥はお泊まり専用です。 | 休み所は広い。食事もできる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅の前の清流公園で休憩 | 夕方 ペンショングリーンウッド到着 | 犬猫ワラワラとお出迎え |
![]() |
![]() |
![]() |
この子が一番お気に入りになった | この子ずっとブツブツ言ってるの。 | 横に散歩道あり。わんわんロードだって |
![]() |
![]() |
![]() |
部屋は広め きれいです。 | 夕食は すき焼きに刺身 魚のカマ 野菜料理 とにかくボリュームすごい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
朝食 サラダ・トマト パン3種 洋食です。どれもおいしい。 | トイレ洗面付き | |
![]() |
![]() |
![]() |
部屋の前で待ってる子 | お風呂も広めで良かった。 | 朝 部屋の窓から |
![]() |
全館ノーリードで 他の犬猫もいる。 それが気に入って泊まった宿。 部屋の広さや食事は文句なし。 他が良かった分 残念なのは 玄関内と廊下の強烈な臭い。 たぶんオーナーは慣れてるんだろうな。 部屋と食堂では臭いがないんだから 何とか出来ないもんか。 オシッコの臭いと消臭剤のミックスはキツい。 それさえなければ 最高の宿。 |
![]() |
珍しく追いかけ回す吹雪 | オーナーと この二匹が人懐っこい。 | |
![]() |
||
宿を9時過ぎに出て 近くの玉原高原 中心広場で遊ぶ。 湿原はこの先を歩くらしい。 宿の横にあるラベンダーパークは行かない。ラベンダーはまだ咲いてないらしい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
広場で見た花たち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
誰もいない広場 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
宿の近くのキャンプ場を見る。奥は熊がいそうで怖い。 | 玉原湖は見るだけ | |
![]() |
![]() |
![]() |
沼田へ行く途中の迦葉山(かしょうざん)へ | 小さいほこらでもあるのかと思ったら | 立派なお寺でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
天狗堂へお参り 天狗・天狗 大きいのやら小さいのやら | 左のお金をもらって 増えたら右に戻すそうな | |
![]() |
![]() |
![]() |
かなり古い鐘楼 | 研修道場も立派でした。 | 渡り廊下をくぐって |
![]() |
![]() |
![]() |
階段を上り 奥の院 | 開山堂 この上の山にも登れる。 | こちらが本堂でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お寺から見た山々 | 馬隠れの大杉がある。馬が隠れるほどの大きな杉だと思ったら 信者が 下の山門から歩かないで 馬でここまで来て 馬をこの杉に隠してお参りしたとか。 ずるをするヤツに御利益はない? 車で来てしまった我らは? |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ランチは街道のソバやで ソバ700円 |
おまけのおにぎりが出た。 丁度 今日からそば粉を替えたら 香りがもひとつなんで 100円まけますだって そんなソバ通でもないんだけど ありがたい。 |
帰りの関越で 偶然見つけたホワイトシェパード |
最後までご覧いただきありがとうございます。 今回もお天気女面目躍如。夜だけ雨が降りました。 みなかみ商品券8千円分は しっかり全額使い切りました。かなりお得でした。 お帰りはこちら @に戻るは ![]() いろいろ吹雪旅はこちら ![]() ![]() |