谷川岳・玉原・奥利根の旅@
平成23年7月6日〜8日
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
関越道 高坂SAのドックランで | 上里SAの木陰で | 赤城高原SAで |
![]() |
![]() |
![]() |
ペンション薔薇の詩 到着2時 | 宿で 一人4千円商品券ゲット | さっそく商品券を使って 谷川岳 天神平からゴンドラに乗る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
天神峠までは歩き | 一応歩道らしきもの有り。 | かなり急坂。 30歩登ってヒーフー |
![]() |
![]() |
![]() |
峠の鳥居が見えた。あと少し | 40分のところ30分で到着。 | 展望台まで登る。 |
![]() |
||
この岩道を下りて行きたかったけど 時間がないので断念。 所々雪渓が見えます。雄大な景色です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
展望台で鐘を突く。 | 帰り道も急坂。転がるように下りる。 | 天神平で小さい公園。慰霊塔か? |
![]() |
![]() |
![]() |
ペンションの前の谷川で | ペンション玄関で 吹雪が覗いてる | ペンションの子3歳 誘ってるけどね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
夕飯は部屋の中で | お魚のあとに肉料理とアイスも出た。 | 部屋は ちょっと狭い。トイレなし。 |
二日目 朝食は8時 和食でした。珍しい山菜が多かったです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
テラスが付いてた。 | 朝コーヒーは外のテラスで | ドックランで |
![]() |
![]() |
![]() |
広い広いドックラン これは自慢してもいい。 草刈りの手入れは大変だと思う。 池にオタマジャクシがいっぱい。 | ||
![]() |
ペンションは 部屋が少し狭くて冬仕様なのか暑い。 他は文句なし。 ドックランも広くて満足。すぐ前の川も良し。 オーナーも感じいいし 食事もおいしかった。 いろいろなツアーがあるそうな。 ツアー参加だと倍楽しめそう。 宿に泊まるだけで みなかみ商品券二人で8千円はお得でした。 |
![]() |
朝の散歩。ペンション村入り口。 | 村から外れて川沿いに散歩。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
奥利根へ向かう途中の藤原ダム | 奈良俣ダムの下の河原 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょっと泳いでみたり。 | こんな滝もあり。 | 道ばたにある湧き水。 |
![]() |
![]() |
![]() |
奥利根水源の森 | 途中から山道登りで いつまで経っても頂上なし。諦めて戻る。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
入り口にある看板や案内図だけが頼り。途中の山には案内なし。いったいどこを歩いているんだか。 初心者には不親切な森。 ただモクモクと山道を歩く。山の花は美しかった。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
川の水。おいしいね。 | 満足な顔。 | 我らは橋に腰を下ろして。 |